暮らし・手続き戸籍(出生届等)
転籍届
古平町から他市町村への転籍
手続きの手順
(1)役場窓口で「戸籍謄本」の交付を受けてください。
(2)転籍先の市区役所・役場へ転籍届と戸籍謄本を提出します。
(3)転籍先の市区役所・役場で手続きが完了すると古平町の戸籍は除かれて除籍となります。
他市町村から古平町への転籍
手続きの手順
(1)本籍地の市区町村で「戸籍謄本」の交付を受けてください。
(2)役場窓口へ転籍届を提出してください。(届出用紙は役場窓口にあります。)
戸籍謄本、筆頭者とその配偶者の印鑑をお持ちください。
古平町内での転籍
役場窓口へ転籍届を提出してください。(届出用紙は役場窓口にあります。)
筆頭者とその配偶者の印鑑をお持ちください。
注意点
転籍届の届出人になれるのは筆頭者とその配偶者だけです。どちらかが亡くなっている場合は、
一方の方のみで届出することになります。
他市区町村から転籍の場合、筆頭者以外で既に戸籍から抜けている方は、
転籍後の新しい戸籍には記載されません。
暮らし・手続き
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 住民登録(転入届等)・印鑑登録・マイナンバーカード
- 戸籍(出生届等)
- 国民健康保険・年金
- 税金
- ごみ・衛生・ペット
- パスポート
- 住まい・水道
- 結婚・ご不幸・引越し
- 交通・コミュニティバス
- 防災・消防
- 移住・定住