最近のできごと
- ホーム
- 最近のできごと
- 古平消防冬季訓練
古平消防冬季訓練

北後志消防組合古平支署は、2月8、9日の2日間、冬季の車両事故を想定した救助訓練を行いました。 訓練は、走行中の自動車が雪崩に巻き込まれた想定で、車内に閉じ込められた運転手を救助するというもの。必要な機材を携行した救助隊員が雪に埋まった車両を掘り出し、要救助者を助け出して保温措置などをし、救急車へ収容しました。 救助訓練に引続き車両同士の衝突事故などにより車内に人が閉じ込められているという想定で車両の破壊訓練も行いました。隊員は一つひとつの動作に声を出しながら作業方法を再確認しました。 支署長は「消防隊員のスキルアップのために今後も訓練を行っていきたい」と話しました。