子育て・教育妊娠・出産・育児

育児相談窓口

担当:保健福祉課 健康推進係 TEL:0135-48-9839 FAX:0135-42-3611

保健福祉課健康推進係、子育て支援センターのほか、次の機関にも相談することができます。相談手続きなどは、担当にご確認下さい。

巡回児童相談(北海道中央児童相談所)

お子さんのより良い成長に役立てていただくため、巡回児童相談を開催しています。

児童相談所の相談員(児童福祉司と児童心理判定員)が、お子さんの発達や関わり方に関する相談に応じます。

・対象者:幼児~18歳未満のお子さん

お子さんの成長のことで気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

例えばこんなことが気になる

◆ことばが気になる
 [発音、話し方、吃音、ことばの遅れ、独り言など]

◆発育や発達の様子が気になる 
 [視線が合わない、こだわりが強い、年齢に合った遊びができないなど]

◆落ち着きのなさや行動が気になる
 [落ち着いて座っていられない、常にそわそわしている、飛び出す、暴力的なところがあるなど]

◆他の子とうまく遊べない
 [人とのやり取りが苦手、人の輪に入れないなど]

◆しつけについて困っている

◆学校や幼児センターへ行きたがらない

※これら以外にも様々な相談を受け付けています。

令和5年度の開催予定
◆開催日及び場所
令和5年 5月24日(水)  複合施設 かなえーる
令和5年 9月 5日(火)  複合施設 かなえーる
令和5年11月29日(水)  複合施設 かなえーる

◎利用には事前の申し込みが必要です。

 開催日に合わせて、「広報ふるびら」等で申し込み日程等をお知らせします。

 ※令和5年9月5日開催分の申し込みは、令和5年8月2日(水)までです。

 ※利用人数に限りがあるため、申し込み状況によっては、別日及び別会場となる場合があります。
 ※指定日時及び申し込み期間以外でも相談は可能です。
  まずはお問い合わせください。
 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止になる場合もありますのでご了承ください。

◆申し込み 及び 問い合わせ先
 保健福祉課 健康推進係  ℡48‐9839(内線133・134)

療育相談(北後志母子通園センター)

お子さんの身体や心の成長で心配なことなどの相談に応じます。定期的に通園することもできます。
・対象者:小学校就学前の幼児とその保護者

教育相談(古平小学校ことばの教室)

ことばで心配なことなどの相談に応じます。
・対象者:小学校就学前の幼児とその保護者

民生委員・児童委員

地域の民生委員・児童委員が、子どもや子育て家庭からの悩みや相談に応じます。
・対象者:全町民

民生委員・児童委員は、高齢者や障害者、母子家庭における母子などの福祉の向上を図ることが職務とされています。困りごと、悩みごとなどがありましたら、担当地区の民生委員・児童委員にご相談ください。

*民生委員・児童委員は相談の内容や相談相手のプライバシーに関して知り得た情報について秘密を厳守し、承諾なしに第三者に伝えることはしないことが法律で義務付けられています。
安心してご相談ください。

学びの教育相談窓口

担当:教育委員会 生涯学習係 TEL:0135-42-2590 FAX:0135-42-3611 

相談員が、子どもや子育て家庭からの悩みや相談に応じます。
・対象者:全町民

このページの先頭へ